理想のケアに近づくための看護方式の選択

看護をする際、人手が足りない、育成レベルに個人差があるなどの問題が発生する。このような看護ケアの問題に対応できるのが、看護方式と呼ばれるものだ。

看護方式はいくつかのものが用意されていて、それぞれで特徴が異なる。例えば、チームナーシングは、アメリカで開発された方式で患者が入院から退院するまで看護ケアチームが担当をするシステムである。

チームナーシングのメリットは、病棟一つに付きチーム一つが担当をする部分だ。チームリーダーがチームをまとめながら看護ケアをするため、統率力のある看護を提供でき、一定水準の看護品質を保証できるという強みを持つ。

さらに、ベテランスタッフを経験のあるチームに入れて、スタッフを育てることもできるのだ。

スタッフの人員数にゆとりがある場合は、プライマリーナーシングが有効だろう。患者と看護師が一対一でケアを行うため、看護計画を立てやすいという強みを持つ。

看護スタッフが自立し責任感ある人に育つため、看護の現場で活躍できるスタッフを育成したいときに便利である。基本的に経験の浅いスタッフでは対応しきれないため、ある程度看護に慣れているスタッフを、さらに育成するときの方法に適している。

パートナーシップナーシングシステムは、二人の看護師がペアを組んで看護を行う方式だ。相互の特性を活かし、また補完し、協力し合えるというのが強みだ。

プライマリーナーシングと比較するとスタッフの負担が二分の一になるのが強みである。看護師間で患者の情報を共有するため、コミュニケーションスキルのアップも期待できるだろう。